趣味のディスカスでつながろうよ!愛好家のためのサイト山口ディスカスクラブ

飼育器具

美しいディスカスは健康な美しい水に宿る

デスカス混泳水槽

なんでかんでん挑戦

 コツコツとお小遣いの範囲?!で趣味をしてます。
とは云いながら結構揃って来ました。

此は使えそうだなと思う物を、
吟味してチョイス、それぞれを試してます。
倉庫内からも、旧設備を持ち出しては改造して設置したり・・・。

それを又、
倉庫の片隅へか又は廃棄される物も有るかもしれませんが、
その時は無駄なことと叱咤されるでしょうネo(^-^)o

そうそう、
メーカーのCMからも、クチコミ、入れ知恵、などなど

何でも挑戦 経験が大切と思う!

知らずして悩むより、
やってしまってから知るが良かろうと思うのでやってます。
その内に集約されるでしょう♪
その時は無駄も承知でしたと・・・言い訳(笑)


可憐なる飼育設備

水槽台

題目自作してみた水槽台

ディスカスルーム

自作してみたい方は参考にして見てください。下記に有ります。


製作図面はコチラにあります♪

自作の3段水槽台

結構
時間と材料に苦心しました。
誰にでも調達できる材料にしなければいけませんし、
簡単な構造で丈夫でなければなりません。

水圧(重量)に耐えながら、
且つ地震の横揺れ縦揺れにも強くなければ、
大切な魚を守れませんでしょう!
耐震を重要視して製作しましたので、
ビクリともしません。

それにプラスしてメンテナンスに必要な空間も考慮しました。
この作業は毎日ですから、不便では困ります。


題目既成品の水槽台

  • 水槽台 900幅
    コトブキの水槽台を購入。
    安かったのでお粗末な物かと思っていましたが、どうしてどうしてりっぱな作り物です。
    扉の取っ手が有る物と無いものが有りますので、購入されるときには気を付けて下さい。
    下段は遮蔽することが必要な 音のする器具やお薬など入れるといいかと思います。


  • スチール水槽棚90センチ
    スチールの水槽台も用意してみました。
    スチール水槽台90センチ
    此の台は上下に同じサイズの水槽を設置出来る特徴があります。
    価格もリーズナブルで使い道も多様に出来ますので
    利用価値があります。
    此の台に水のくみ置き水槽とオーバーフロー濾過槽を置きました。
    配管の取付などが骨組みに止められて便利と思います。
    スチール台はメンテナンスするのも空間が広く使えますので、手早く出来ます。

  • スチール水槽台60センチを塗装
    ブラック色の600幅水槽台グリーン色に塗装
    ブラック色の台を緑色に塗装をしてみました。
    黒色では余りにも部屋とのバランスを欠いてると常日頃思ってました。
    そこで部屋のイメージアップに明るくて落ち着いた緑を選びペーパー#400を掛けて塗装、見事に部屋に調和しました。
    皆さんも挑戦してみては!
    簡単に出来ますよ(^^♪

何れ上記の900スチール水槽もグリーン色に塗装を掛けます。
とても水回りには似合うしお魚さんにも安心感を幾分与えている様な気がしてます。

用意した水槽

サイズ60*35*4060*45*4590*45*45120*45*45180*60*60
ガラス水槽○2
OFガラス水槽
アクリル水槽○2
OFアクリル水槽


題目オーバーフローガラス水槽とヒーター他
まずは水造りの準備から
 新調したガラス製オーバーフロー 900*450*450

ガラス製オーバーフロー水槽 900

(2013-01-15購入)
設置し始めた時期が真冬でも有り 水を温めるにも大変です!
熱帯魚のディスカス環境は29度以上がよろしいようで、その温度を維持する為、900センチ水槽に300wヒーター1組と500wヒーターを投入しました。

500w

水温計も2個設置しました。これも昔使用していたものを引っ張り出して使ってます。いずれも計測が心配で2個になりました。

温度管理は2系統にしておくと万が一の故障(断線や接触不良など)の時のトラブルを防げます。
平成25-02-11設置

題目ガラス製ワイド水槽600です

2013/12/15
折角頂きましたから飼育出来る様にセットしました。
是にアルタムエンゼルフィシュを飼おうと思ってます。
ペアー水槽に向いてる600×450×450
暫らく使用してましたが、後に給水モターをレイシーポンプに交換。
給水力をアップして濾過槽内の糞尿の堆積を無くしました。
流速をアップするとろ過能力も高まります。

アクリル水槽

題目飼育水槽に1800×600×600
2014年4月16日設置

大水槽が到着する前に、
所定の場所に自作して設置、水槽をお迎えしました。

重量も大きさも半端ないものですから、
運転手や友人にお願いして搬入と設置を一緒に済ませました(^O^)

1800の飼育水槽
題目ペアー水槽に600*450*450 中桟ナシ

中桟なし600×450×450

アクリル6ミリなので中桟が有りません。
メンテ作業がやり易そうなのでこのタイプを選択
底面が白色になってるので、魚姿も綺麗に見え、又生体も驚かずに安心して育ってくれるでしょう。



題目混泳水槽に900*500*500のOF水槽を追加
一般的でない寸法の水槽です。
縦横が50センチとは珍しく有りませんか!
丁度良い大きさなのでチョイスしました。
勿論中古ですよ。資源は大切に有効活用しなくてはねっ。
設置当時は、水溜め水槽にしておりました。
此の水槽のOF3重管は小生が作成しました。

3重管を自作

バルソケとピストル管

市販されてますので、そのピストル3重管ソケットを購入


3重管の外管65ミリ

VPパイプ65を水槽内寸高さに切ってスライド丸鋸でスリットに切れ目を入れました。
結構失敗もしましたよ。(幅がまちまちだったり切れ目が浅い深いなどなど)
多少経験も必要でしょう(^o^)
後 給水管13Aの覗き穴の加工が有ります。ココも気遣う作業になります。
急いでやるとパリッと裂けたり割れたりします。
失敗して上手になるんです。




題目ペアー水槽に600*450*450のOF水槽を追加

600*450*450のOF

右画像の水槽は中古で購入した。
底面に補強された白いワッペンが見えるでしょう。
どうも、アクリルの劣化で弱って水漏れを補修したのでしょう。
3か所も有りましたよ。
写真で購入される時には、よ~く見て判断しましょうネ。


題目汲み置きにw1200×450×450

600*450*450

600wの汲み置き水槽をペアー水槽に流用。
新たに1200w水槽を上部棚に設置して汲み置き水槽にしました。
w600幅からw1200幅へ変更です。
汲み置き水槽の変更で容量も増えました。
今度は約240リットルの水替えが出来るようになります。
 
徳山の熱帯魚やさんでお安く販売してるのw偶然に見つけました。驚きに価格でしたヨ!21900¥でした。


  • 汲み置き水槽に給水管に排水管も配管
    給水管は楽便利
    この汲み置き水槽に
    左画像のように給水管を配管しそれにコックも取り付けて、水換えが楽ちんです(^^♪

水槽用照明

題目自作の水槽LEDライト
自作の水槽用LED照明器具

題目900幅水槽ライト

省エネも兼ねて奮発購入!!
だが 結構発熱してるようだが省エネになっているのだろうか?

900幅LED照明

明るさだが、
900センチの底まで十分に照らしてるので、
申し分はないと思う。
又色合いも高演色になってるのでしょう。
お魚が綺麗に見えます。




題目600幅水槽ライト

左側は普通の蛍光灯1灯用と右はインバーターで蛍光灯2灯用
オークションで購入です。
W600s蛍光灯 W600wインバーター蛍光灯
ディスカス用の照明は1灯用の照明で十分用が足ります。

外部式フィルター

ろ過計画
水槽がオーバーフローですので、いずれその方式にするつもりですが緊急避難的に外部式フィルターにします。

題目エーハイム ウエット アンド ドライ 2229

特徴は、
発砲スチロール製のフロートが サイドの菅の中を、
スチロールの浮力を利用、
水位の上下に呼応して連動します。

濾過タンクに水槽給水管から飼育水落ちてきて満タンへ。
その間は、
ポンプの吸水力でフロートが吸いつかれている。
濾過槽に溜まった飼育水の浮力が増しフロートが離陸。
吸水口開放さたポンプは排水増を開始!

ポンプに排水されて徐々に水位が下がってくると、
フロート も降りて、
下部の吸水管の上に乗っかり、
再び吸水口をふさぎます。
塞がれたポンプは排水が窮屈に、
水槽からの飼育水の落下が勝り、タンクに溜水始まります。

タンク内が満水なると、
フロートは浮き上がり、
塞がれていた吸水口を解放され排水増し。

この工程を繰り返しが行ないます。
メカニックな物は有りません。消耗品はパッキンくらいでしょう。


エーハイム ウエット アンド ドライ 2229

昔懐かしいエーハイム ウエット アンド ドライ 2229(1998)

その昔に使用していたお蔵入りの濾過槽を持ち出して来た。使用するにはOリングなどメンテが必要だった。10数年の歳月は長過ぎたのだろうか、メンテでフロート部分が破損して使えないので部品調達に 出費が嵩みそう!

さすがにエーハイム! 
15年前の製品でも消耗部品は供給されているのには驚いた!!
取り合えずエアー部分のフロートを取り、予備用として普通のエーハイムにして使用。

養魚場さんにお取り寄せして頂きフロート部分を取り換えました。(4200円)
良く考えられて設計して造られてます、取り換え作業も簡単に済みました。
それに購入時期の時のデザインとは一新されておりますが、取り付け部分は同じでして組み立てがスムーズに出来ましたよ。
作動させて見ましたら前モデルの時よりスムースに移動してます。




題目予備機エーハイム ウエット アンド ドライ 2229

エーハイム2229の予備機

 ジャンク品ですので、修理は必要です。
ホースコックを支えるボデーを本体にしっかりと組む為にフックレバーが有るのだが、か弱いもので力任せで押し込むとポッキと折ってしまう。
当に其処が折れてます。
 気になることが他にも・・ゴムパッキンの劣化に因る水漏れと、モーター部品の消耗で有る。
この商品は廃番になってますので、部品の注文だけになります。
そんな訳で、多少でもメカを把握してないと、廃棄処分と成り易いので気を付けたいものです(@⌒ー⌒@)

  • 仕様
    機種名(商品)エーハイム ウエット アンド ドライ 2229
    エーハイムコード50Hz 2229290 / 60Hz 2229410
    ろ過槽容積7.3リットルろ材コンテナ3個付
    ポンプ流量50Hz 1,050 リットル/h 排水時
    60Hz 1,050 リットル/h 排水時
    消費電力50Hz 25W60Hz 25W
    最大揚程50Hz 2.0m60Hz 2.0m



題目エーハイムプロフェショナル3 2080

外部式フィルター・エーハイム2080
特徴的でおもしろいのは、
排水は1か所ですが、給水は2か所 ある事です。

 エーハイムの外部式フィルターでは大きい方でしょう。
構造は簡単ですが取り付けには 少し手間が掛かります。

3か所の配管と、
物が大きいだけに、濾材も結構必要です。
それと設置場所も大事、周りは広めが管理し易いです。

 使用して分かった事が2点、
どのホースもホース径が同じなので共用出来ます。
フィルター点検には止水しますが、3本のホースを1か所のコック締めることがで可能です。

もう1点は、
給水は2本のホース口で取るので流入量を多く出来ます。
ポンプの負担を軽く出来ることから 省エネでしょう。
その特徴を活かして、
給水を水槽の両端で採ると、
給水口へゴミ糞などの侵入を少なく出来ることでした。

音は静かですし水量は申し分無いです。
水量は簡単にレバーで調整出来ます。
操作盤など有りませんので シンプルイザベストで簡単操作。

  • 仕様
    機種名(商品)エーハイム 2080
    ろ過槽容積12リットルろ材コンテナ3個
    ポンプ流量60Hz 1,950 リットル/h
    給水2ヶ・排水1ヶ
    消費電力60Hz 25W(省電力タイプ)
    最大揚程2.5m
    本体寸法330mm×330mm×H567mm(H)



上部フィルター

題目上部フィルター600ウェット&ドライ
上部濾過槽にウエット&ドライが有った。
結構見た目より大きいので、
上部に高さ制限の有る水槽台などは有効寸法確認が必要です。
ろ過能力は抜群です。一層の上部フイルターの2倍3倍の能力はあるかも。
とにかく水が傷みません。優れものです。
ウエット&ドライ600

オーバーフロー用濾過槽

タケホコオーバーフロー配管

題目ダブルサイフォン式オーバーフロー配管
2014年10月13日アップ
理解出来るととても扱いやすいシステムです。
これが普及しな方が不思議なきもちです。
停電後のリスタートも難なくこなします。
落下水や吸水の音が小さく部屋向きと思われます。
水量も多く大型水槽に使ってますが、
小さな水槽にもポンプの容量を替えて使えます。

ダブルサイフォン式 オーバーフロー配管設置して!




題目2層式濾過槽900幅
計画に随って購入して置いたエンビ製2層式濾過槽を引っ張りだしました。

濾過槽 板厚は5ミリポンプ室仕切り板ノ位置は内寸約180mmです!

エンビ製2層式濾過槽 水槽サイズW900×D390×H300 (2013-01-15)
結構水槽と接続に結構時間が取られる(+o+)
オークションで手に入れたろ材14リットルのグラスリングを入れてみたが、3分の一の量にしか見えない。
取り合えずこれでスタートしてみよう・・・

ココにも300wのヒーターセットと温度計をセットしました。

今はこの水槽に仕切り版を2枚増やして、4層ろ過に変更して使ってます。
もちろん、1次底水に沈殿した、ゴミや糞を即除去出来る様に配管20ミリにバルブを付けて飼育水と一緒に排水してます。

題目3層式濾過槽900幅

濾過槽底水排出用配管

自作のダブルサイフォンオーバーフロー管を、この濾過槽へ取り付けた。

”壊れていた中古レイシー420を再生”
(インペラーとその留め金ピン交換、ポンプを取り付けるステも同時に購入)
分解して修理した。

修理を終えたポンプをこの濾過槽にを取り付けた。
始動すると充分に揚水をしてくれる。

1800水槽がオーバーフローに水槽に変わった(^_-)-☆
順調に 今尚可動している。

題目 ラピッドプロ スタンダードの濾過槽

ラピッドプロ  濾過槽

カミハタの製品だが今は廃番となっている。
性能は良い処まで来ていると私は思う。

もっと消費者の気持ちになって説明なされたなら、
良かったろうと思う。

女性には少し複雑に見えるし、
不器用な男には難しそうに見える。

どなたにも簡単にとはいかなかったのかも知れない。

普通の水槽が、
オーバーフロー式の水槽に成ると云われても、
ピンと来ないことも普及しなかった理由かな!??

理解出来ると簡単なことじゃたのだが、廃番は残念(:_;)


  • ラビットプロ濾過槽
    オーバーフロー水槽に変えるラビットプロ濾過槽
    このタイプは予備給水タンクが附いてます。

余り必要とは思いませんが、
緊急予備用の水 又は、
飼育水が蒸発散して飼育水が不足した時に
水位差で自動給水出来るそうですが、
私は使ってません!・・・

他に役立つ有効な手立ては無いかと模索中・・・!!!???




給水用ポンプ

題目エーハイムの水陸両用1262

エーハイム1262

ポンプはエーハイムの水陸両用1262を使用。
水量は900センチ水槽に 少し水量は多すぎますが、コックで調整出来る様にします。
いずれ、もう一槽900センチの水槽設けて、それにも兼用するつもりで計画してます。

1時間に(60Hz 3,400 ℓ/h)3,400 リットルも揚水出来ますので、
3水槽(900×450×450、900×500×500、600×450×450)に飼育水を供給させてます。
結構力強いポンプでした。




題目レイシーポンプの水陸両用 RSD-20A

レイシーポンプ 20A

低発熱、低騒音で扱いやすいポンプ云えるでしょう!

ワイド水槽の濾過槽(ラビットプロ)に使用
汲む上げはスムーズな様です。
カミハタが標準仕様でしたが、上記の条件でこちらを使うことにしました。




題目縦型レイシーポンプ

レイシー縦型ポンプ 425V
  • レイシーポンプ P-425V
    オーバーフロー濾過槽
    エーハイム1226の後継機。
    水中ポンプの良しあしも経験したので、今度は縦型ポンプの静けさを望みました。

レイシーP425A
  • レイシーポンプ P-425A
    オーバーフロー濾過槽用
    メンテ済=インペラーとピンを交換・シャフトのセンターずれを修正・ヘッドカバーの割れを接着


  • レイシーポンプ P-112S
    上部濾過槽用にチョイス
    縦型ポンプ
    耐久性も有りメンテも管理し易いポンプです。
    パワーも有り運転音も静です。
    構造が完結なために故障知らず、長~く愛用出来ます。


    消費電力少なく、水量は多くして、
    頼もしく
    アクアには欠かせない備品かもしれません。




題目 パワースポンジフイルター

スポンジフイルター

宣伝文句に吊られて購入

普通のスポンジに小型水中ポンプを取り付けた構造。
複雑なものは無い。

簡単に分解できるし掃除も楽に出来る。
頻繁に掃除もしなくて良さそうで有る。

2セット購入して、一箇は1800水槽に設置、
残りは600ワイドに設置したが、是れには強すきました(θ_θ;)
別の水槽にと思案中です。


半年が過ぎてモーター音が大きくなり
振動も伝わって来るようになりました。
お魚さんも調子悪そうだ。

分解点検すると、
隙間を感じる程すり減ってます。
中国製のモーターです。
金属製の軸では耐久性は有りませんね。
ペラと軸の摩耗が激しすぎます。

ストレスを感じるでしょう。
もうお魚の為にもうこれ以上使えません。




濾材(ろ材)

グラスリングエーハイムメックエーハイムサブストラットエーハイムバイオメック
中古のグラスリング濾材エーハイムメック濾材 エーハイムサブストラットエーハイムバイオメック




中古品の濾材 グラスリング
グラスリング 14キロ

中古のグラスリング濾材

量的には少ないかもしれないが、お魚も少ないことだし継ぎ足しても問題が起こりそうにも思えないので、今回はこれで準備OK!

 但し此の濾材は中古品ですから、どんな使い方をされていたのかを知る必要が有ります。
病気が発生したで有ったかとか、
薬浴中も使用された物なのかとかを考え
自信がなければ、暫らくは(2,3週間)流れる水に浸けておくか、
熱湯煮沸で煮ると良いかもです。殺菌消毒が出来ます。

グラスリングの濾材は、劣化が有りました。
表面から浸食されるのでしょう!粉の様にザラザラと手に付きます。
水槽底にも溜まって来ました。
※ 劣化した グラスリングは使用しない方が良さそうです。
ポンプの摩耗を早めそうです。



題目エーハイムろ材 メック
10リットル購入

エーハイムメック バケツ

この濾材の特徴はセラミック製で穴が開いてます。
ワザと柔らかいうちに輪切りしたのでしょう、穴がや長さ形が整ってませんで 少し歪のバラバラ感が有ります。
こんな形にすることでろ過能力を増しているのかも知れないです。
グラスリングの様に劣化してざらつく事も無さそうです。




題目濾材エーハイムサブストラット
材質は多分セラミックでしょう。
経年劣化は起こりにくい材質の濾材です。
形は不ぞろいの丸い仲間達と云う印象です。

濾材 エーハイムサブストラット

10リットルほど購入
2080にサブストラットを4リットル入れました。



題目濾材 エーハイムバイオメック
私に使用経験が無いので 取り合えず10リットルほど購入してみました。
物理濾過と生物濾過を兼ねた商品らしいが、
形状は、どこかのお菓子を連想させる。12ミリ角くらいで厚み4~5ミリの大きさです。経年劣化は起こりにくそうな感じです。

エーハイムバイオメック

2229に5リットル入れてますが、まだ使用してません。


題目 セラミックリング

セラミックリング 販売は三卯養魚場

濾材を色々と使って見ましたが、これは良さそうです。
まず粉っぽさが有りませんし手にザラつきません。

それにとても安価と思います。
大量に濾材が必要ですと出費も嵩みますすしネ!
このくらいの価格なら使えますね。

ポンプにも、濾過力もグッドでしょう♪(⌒0⌒)


エアーろ過装置

題目エアーポンプ ブロワ
日東工器 メドー 浄化槽 エアーポンプ ブロワ LAX-60
省電力型の優れもの!
音が兎に角(とにかく)静かで有る。
空気量は静かなのに大容量!
その上に小型なのもよろしい。

テクノ高槻 XP-40を使用していたが、
フイルター使用本数が増えたので空気量が足り無くなり、
LAX-60を購入した。
日東工器 メドー 浄化槽 エアーポンプ ブロワ LAX-60

テクノ高槻 XP-40

XP-40 エアーポンプ ブロワ

この商品も中古品で購入したが、新品同様で音も静か御前・・・真に静か!
今まで使用してきた製品(クチコミを見て音が静か)ブロアと比べても、文句の言いようもない静けさです。
しかも 空気量も半端な量では無い。
管が破裂するのではなからろうかと 心配するほどに多いのだ。
当分は6個の水槽に 供給出来ると思います。
 

 中古でしたが其のまま取り付けました。
其れが行けませんです。
駄目です。
設置時より運転音が段々と大きくなってきましたし、時々振動も始まりました。熱も発生して来ました。
やはり最低の点検は必要ですね。

早速点検を!
 本体のビスを1本外すとどうしたことでしょう、粉塵がエアー吸気口いっぱいに詰まってるでは有りませんか。
フイルター塵を水で洗い流し、本体の粉塵は電気掃除機で吸い取り再度設置しましたら、何処に有るやらと思わす程に静かになり、
なお一層に強いエアーが送られて来ます。
こんなことで済むのですから点検は大切です。




流動式フイルター

自作した!流動式フイルター

流動式フイルターの途中経過報告

フイッシュレットに米とぎシェイカーを改造して乗せた。

掃除のときに含水ゲルポリマーがこぼれないように網仕切りを取り付けてから、
米とぎシェイカーの中に含水ゲルポリマー(1袋)を入れる。

バクテリアの定着まで、1ヶ月くらは掛かるとか云う・・・。
見て楽しむのに面白い!
濾過されいるような実感は今のところない。

この構造は、
フイルターの掃除の必要は無さそうです。
フイッシュレットの掃除はVPで繋がったコックを開いて排水したら完了。


題目フィシュレット

フイッシュレット・糞を吸いだしてくれるすぐれもの!?

水槽内の糞を
エアーで上昇水流を起こし器具下より吸引します。

一日中休むことなく働くので結構集塵してます。

難点は毎日管理しないと、
吸い込まれた糞や餌が中で腐って異臭までもします。
毎日の管理が必要です。

そこで こんな使い方も・・水中糞処理集塵器



題目エアーチューブ

エアーチューブ 2850¥

まとめ買い!
此まで必要なだけ購入してましたが、結構な長さが必要でした。
今回思い切って 100mドラムで購入。



題目テトラ ツインブリラントスーパーフィルター

テトラ ツインブリラントスーパーフィルター

テトラ ツインブリラントスーパーフィルター
 結構随分前から有る息の長い製品モデル。
息の長いと云うことは、性能も良く取り扱いも簡単だからと思う。
特徴は
大きなスポンジ筒を4等分に切り分け、
そのスポンジフィルターの2等分が一対で使用出来る様になってます。
水槽にピタッと張り付くようになるので無用の出っ張りを感じません。
洗浄も交互に簡単です。



題目テトラスポンジフィルターPⅡ

テトラスポンジフィルターPⅡ

息の長~い商品。

水中ポンプや上部フイルターの吸い込み口等に、
接続して多目的に使えるように応用部品が付いてます。
スポンジは目荒で目つまりしにくい構造です。

多分 使いやすくて、
誰でも扱え簡単な構造が享けるのでしょう。



題目投げ込みスポンジフィルター

投げ込みスポンジフィルター

投げ込みスポンジフィルター云う。
此れは本当に良い。

見た目に美しいものじゃないが扱いが簡単だし、
消耗品がない(キスゴムや部品)

掃除、メンテのための分解が単純でいい。




孵化器

自作のプラインシュリンプふ卵器

自作しました。
全て廃品利用と百均の物で応用しました。
結構便利に使えますヨ!
仕掛も簡単。
見たまんまです。
手が掛かる所はエアーホースとペットボトルキャップを繋ぐところだけです。

仕様
1.8㍑のポカリペット=2本
エアーコック2方向=3ヶ
エアーホースジョイントのL形=2ヶ
ボンドシール(お風呂縁などに使う)
百均のブック立て(※注 ポカリペット幅が必要)
エアーチューブ2m


水質管理、調整

水温管理設備

題目太陽熱温水器

太陽熱温水器

200リットルの水を約80度(夏場)冬は40度くらいに沸かすことが可能だそうです。夏場は確かに沸いてました。
此れから冬季に入りますので少し心配です。


題目加温用水中ヒーター

ヒター300&500

汲み置き水槽1200の水を加温するにヒーター追加、
ニッソー500wを2組投入です。

ニッソー300wはワイド水槽用に(ショップ購入)
ニッソーでこのタイプのヒーターは空焚きの心配は要りません、加熱オバーしたらリレーで電源を遮断してヒーター本体を守ります。
冷えたら自動復帰します。

 どのヒーターも水から露出しますと、
煙を上げながらシール等が焦げ付きます。
慌てないで電源を落として下さい。
水を掛けたりすると爆発の可能性も有りますので、使用にはくれぐれもご注意を!




題目水中ヒーターヒーター用サーモスタット

GEXサーモセンサー600

随分前のモデルですが、まだまだ使えます。
600Wヒーター(300W×2)を監視出来るもので、デジタル表示になってます。常表示は今の水温度を現わしてますので、即座に判断出来ます。

水質測定器

題目ニッソーPH計

ペーハーメーター

神経質に測定することは有りませんが、日頃のメンテナンスの状態を知る上で参考に使ってます。
雨季乾季に依っては値が変わることも有りますので準備していても邪魔には成りません。


 

測定器調整剤

PH標準液
偶にPH計を使うと正しい値を示しませんので、不便ですが測定器の調整が必要です。その場合に使います。
又長期保存も出来ない様ですので必要なだけストックするのが賢明です。

水にミネラル

ミネラルポーヨ

2015-05-11購入
水に不足分のミネラルを補う添加物!



題目ヤシャブシ

ヤシャブシ

マジックリーフと同様の効果が有るそうで購入してみました。
何でも知らないよりは知っていた方が良かろうと思いです。
使用して見ましたら、確かに効果はありました。
PHを少し下げられるようです。



題目マジックリーフ

マジックリーフ

下記の文言で購入してしまいました!

赤や濃い茶の元気な葉はフェノール類含量が高く、防虫防菌成分も豊富で虫喰いも少なく水に浸すだけでタンニン、アントシアニン等有効成分が2~3日ほどで水槽水を軟化、PHを下げ弱酸性の水になりやすくします。抗菌作用もあり病気の予防にも役立ちます。

なんらかの効果が有りましたらご報告します。



ディスカスの病気を治す

治療薬

トロピカルゴールド
  • トロピカルゴールド
     津路薬品工業の観賞魚用トロピカルゴールド
    観賞魚の白点病、尾ぐされ症状、水かび病及び外傷の治療。観賞魚のうおじらみ、(ちょう)及びいかり虫の駆除
    此れはお魚の万能薬です。
  • フラジール
    フラジール発泡錠を1錠/50リットルに入れて、水温を上げ34℃で3日間ぐらい薬浴させる。その後日で水温をもとの飼育温度にまで下げます。
  • グリーンFゴールド
  • パラザンD
  • ホルマリン
     エラ病---症状は魚のエラが左右のどちらかが閉じています。又は普段よりも早く動くので分かり易い。症状が出たらすぐに薬欲、2時間ぐらいで水換えするといいでしょう。
PRAZIPRO(プラジプロ)エラ寄生虫に
  • プラジプロ
     初めてみるお薬です。
    ネットで見つけました。
    なんでも鰓寄生虫に効果のあるお薬と記載されてました。
    少し高価なお薬でしたが、お試しに奮発!
    解説書に依ると15リットルに1㏄の割合で投入し7日間水替えなし、
    もし水替え有る場合は、上記の比率で追加投入する。
    効果の程は、水槽底に小さくて白いものがびっしりと落ちてくるらしいです。
     
    白い糞の治療薬フラゲロル
  • フラゲロ
     初めてみるお薬です。
    ネットで見つけました。
    ディスカス特有で白い糞(長い)をする症状に
    効果があるそうなので購入。
    水40リットルに1ミリリットルの割合で3日間の薬欲で効果が有るそうです。



  • イソジン
     うがい薬で家庭の常備薬。どこの薬局でも売ってます。
    綿棒などに浸し局部へ綿棒などで浸し2倍薄め液で塗ります。早めに元へ放流して下さいね。
  • 天然塩
     治療薬ではないですが万能療養向きで此れは使えます。
    気長に待てば効果も有り、お魚にも薬害もなくおすすめです。結構な量も使いますので4キロ入りとかで買うほうがお得です。残ればお漬物などにも使えるし常備薬にもなるでしょう(^^♪


[check]会員さんは上記記載の価格を すべて見ることが出来ます


a:27877 t:1 y:8

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional