ディスカスアラカルト
-
2016.07.17
AJコバルト雄とレジェンド✕ブルーダイヤの子育て
AJコバルト雄とレジェンド✕ブルーダイヤスコブル元気だ。神経質に見るので無く、放任かな・・決められた水替え、決めた餌の量、決めたフイルター掃除、決めた水槽の掃除。親魚も私が水槽に手を…
-
2016.06.18
1800水槽に大失態!
大失態!やらかしました(>_<)1800水槽で、成長したお魚さんのテリトリー争いが激しくなってきた。なので、水槽内変化を付けて上げようと、優しい気持ちで行った事。簡単なノリの…
-
2016.06.17
コロンビア産 ワイルド アルタムエンゼル
コロンビア産 ワイルド アルタムエンゼル成魚となったアルタムを初めてココに披露する。画像では白い斑点で見苦しいが、水槽の管理が出来てません(>_<)飼うことが難しいと云われている…
-
2016.06.13
ろ過を見直してみるⅥ 簡素化に・・・
簡素化に向かって・・すでにどなたも通ってやってきた道。その踏襲(@⌒ー⌒@)特に産卵、孵化ととか望むならだけどネ。ディスカス飼育に水替えは行事は欠かせないと思う。水替えしない派には、た…
-
2016.06.06
ろ過を見直してみるⅤ
濾材訳も分からないままイメージを描いて、此まではやって来た事は、異種の濾材投入!同じ物質に飼育水を濾過させるよりは、異質な物の中に飼育水通した方が、綺麗に濾過できると信じやって来た!!…
-
2016.05.31
ろ過を見直してみるⅣ
オーバーフローろ過設置した時の濾材の様子!オーバーフローろ過の長所を挙げると、多少数多くの魚を飼っても無理が利く濾材のろ過サイクルが長く使えるPH変化が少ないバクテリアが定着するとろ過…
-
2016.05.23
ろ過を見直してみるⅢ
濾過を考えては中途に終わってる年齢の性か体が考えに着いて行かん。いや・・考えがまとまっておらんのかも・・・ 現在のシステムはオーバーフロー4系統で飼育水を維持。そろそろ違う事に挑戦してみたい…
-
2016.05.16
ろ過を見直してみるⅡ!
ろ過って単純で奥が深いシンプルなろ過構造だが、汚れた飼育水を物理濾過 生物濾過など通して綺麗にしてくれる。どなたが見ても汚い水、綺麗の水が良くわかる。その美しい水に住み泳いでる魚も元気なもの…
a:31074 t:5 y:5